水回りの豆知識
ポンプに関する豆知識
7. 台所から不審な音が!?ポンプの空気抜きの必要性とは?
ゴボゴボと不審な音の正体
トイレで水を流すと、台所の排水溝からゴボゴボと音がする時があります。このような場合、2つの原因が考えられます。一つは、トイレの水が配水管を一気に流れた時に、配管がポンプを押したような状態になり、台所側の配管の排水トラップに溜まっている水を動かすためです。もう一つは、逆に勢い良く配管を水が流れることで、ポンプを引いた時のように真空引きのような状態をつくり排水トラップの水を動かすのです。
対策としては空気抜きを作る必要があります。空気抜きとは、水の流れる配管の他に空気の通り道を作り、気圧の変化が起きないようにすることです。空気抜きを作ってもダメな場合、配管の勾配や管のサイズのバランスが悪いとみるべきです。管のサイズのバランスが悪いとは、片方の配管に汚れが付着し管径が細くなった状態でも生じ、放っておくと水を流した時に汚水が撒き散ることがあります。
対策方法は太い配水管にするか通気弁を取り付けること
配水管に充分な空気だまりがないと、風呂やトイレ、台所のどこかで大量の水を流した時、配水管がポンプの役割を果たしてしまって、排水トラップの水が溢れたり、逆に排水トラップの水を吸引し充分な水の壁を作れず、悪臭が上がってくることになります。
この問題を解決するには、一つにはサブ配水管を太いものに交換することです。この太い配管によって、空気抜きが出来る空間を作ることが出来ます。水を一気に流してもポンプで水を押し出すような状況にならず、各サブ配水管の気圧差が生じません。もう一つの方法は、空気抜きとしての通気弁を取り付けることです。通気弁とは、サブ配水管に取り付けるもので、普段は弁が閉じていて、水を流すと負圧によって、外の空気がサブ配管に流れ込むようになっています。これで各サブ配水管の気圧が一定に保たれるのです。
配水管に関係する問題とは、単純に詰まりの問題だけではなく、構造的な問題も考える必要があります。